FinePix 4900Z+SB-24

スピードライト(ニコン的名称)はブックオフバザールで九百円ほどで購入。
マニュアルが付属していたので勉強を兼ねて購入した。
外観はこちら

で、マニュアルを読んでいると、接点さえあればどんなカメラでも使えるということで、先日購入したFinePix 4900Zで試してみた。これで使えればどんなデジカメでも使えるだろう。

ということでいつもの玄関先へ。
まずはフラッシュが全くなしで撮影。
これはこれで、という感じ。
内臓のストロボで撮影。ヒカリが届かない遠くが映らなくなった感じ。正直ストロボなしの方が良いかもしれず。
SB-24を普通に付けてまっすぐにヒカリを放射。右手側が眩しくなっただけのような気がする。
右側にバウンスさせた結果。あまり変わらない。

被写体自身あまり考えずに撮影したのでロクな結果が出ていない。
要努力に要勉強である。