コンデジ フジフィルム

FinePix 4800Zoom

この機種に関しては「DESIGN BY F・A PORSCHE」の一言で言い表されてると思う。 自分もそれだけで手にしておきたいと思っていた。 家から遠いHard Offでこれを見つけたときは無条件で購入した。死蔵でもいいから購入したい、と。 で、玄関先で試し撮り。広角端...

Canon Lens

CANON ZOOM LENS EF 70-210MM 1:4

見た目はそうではないが、かなり古いレンズ。 EF70-210mm F4 - キヤノンカメラミュージアム によると発売は1987年(昭和62年)5月になる。昭和の終わりだよ、昭和の。 その上、EOSの第一号機であるEOS650と同年に発売されている。 外観はリンク先を参照し...

マウントアダプタ 開封の儀

OM-EOS マウントアダプタ開封

プロ専用 メタル マウン トレンズアダプター リング 交換性 便利性 高性能 安定性 Canon OM-EOS DSLR SLR カメラ用 を2020/03/06にアマゾンにて\1176で送料無料で発注、二週間後の2020/03/20に中国郵政の荷物で到着した。 正直春節やら...

Panasonic コンデジ

DMC-LC40

詳細は 書き溜め space: Panasonic LUMIX DMC-LC40 を読んでもらえばいいか、と。 私の文章よりもよっぽど参考になります。言いたいことはほぼそっちを読めば事足りますが、バッテリの件だけ。DMW-BL14ってバッテリーはどうもビデオカメラ用のバッテリ...

Canon コンデジ

IXY 510IS

外観は こちら 。 前回のIXY1000と異なり、総画素数 約1240万画素を詰め込んだ1 / 2.3型 CCD (こいつ小指の爪ほども面積無いはずだよな)に5.0-20.0mmのレンズを組み合わせた代物。ライカ判で28-112mm相当だ。 クロップ係数が、ライカ判相当で5....

Canon コンデジ

IXY1000

canonのIXYシリーズでは最高機種とされる四桁機。その初代にあたるIXY1000は見てるだけで高級感のある一台だ。 外装がチタン製で誇らしげに外装にTITANIUMの文字が。触った感じも非常に良く、いかにもなプラスティック外装のコンデジとは一味違う。 デジタル一眼でもプラ...

雑談

darktable ってフリーのRAW現像ソフトがあるそうだ。

無料の darktable というRAW現像ソフトがあるようである。 そもそもJPEG撮って出ししかしてないので必要なソフトかどうか? という点に疑問があるが、それが有る、という時点で興味が出てくるのは否定できない。 FUJIのF810のRAWファイルを処理できるのか? ...

Panasonic コンデジ

LUMIX DMC-FX37

素直に、無意識に携帯可能なコンデジ。過不足なしに必要な機能を詰め込んだコンデジ。 目に見えるものをメモとしてパソコンへ取り込むためのデバイスと化している。 CASIOとLUMIXのコンデジにこういった感じが強い。 ワイド端。ライカ判25mm相当。28mm以上に広...

Canon M42 PENTAX

5D+Super-Takumar 1:1.8/55

先の項目でも書いたEOS-M42のマウントアダプター。手持ちのSuper-Takumar 1:1.8/55でちゃんと無限遠が出ているか確認  いつもの玄関前、看板に商店が来ている様子。大丈夫かな? 念の為自宅裏から撮影、ちゃんと電柱に焦点は合っている様子。こ...

Canon マウントアダプタ

tapro レンズマウントアダプター M42→EOS EFマウント 購入

tapro レンズマウントアダプター M42→EOS EFマウント を購入。 送料無料で500円。 そこそこ大きい袋に入って到着.アマゾンではこの封筒が一番小さいのか? この封筒にこんな小さな商品が入ってます。少々重さも有って、500円で購入して良いのか? と思った...

Panasonic コンデジ

LUMIX DMC-FX37

外観は こちら 。 写真はワイド端とテレ端。  ツイッターでも書いたが、このデジカメの注目ポイントはワイド端25mm相当の画角と思われる。 とはいえ個人的には35mm相当以下の画角は使いこなせない感じが。難しいです。 カシオのコンデジと同じく、カメラと...